心理カウンセラーの資格はどれが良い?現役心理カウンセラーが解説します 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 июл 2024
  • 0:00 OP
    1:49 そもそも資格は必要なのか?
    4:24 資格はどれがいいのか?
    7:41 臨床心理士と公認心理師の資格を持っていないとダメ?
    9:34 アフタートーク

Комментарии • 21

  • @natural7138
    @natural7138 7 месяцев назад +1

    本当、他では中々聞けないような貴重な話を分かりやすく、ありがとうございます。

    • @cafe9015
      @cafe9015  7 месяцев назад +1

      放送コードギリギリの内容を目指してこれからも動画だしてきます
      他にも聞きたいことがあれば遠慮なくコメントくださいね!

    • @natural7138
      @natural7138 7 месяцев назад

      @@cafe9015 はい、ありがとうございます!ちょと上手く説明できないんですが…数種類の検査があって(例えば発達障害などの)、それぞれ一度受けるのに¥2,000くらい掛かるので躊躇してたんですが…、生活にいろいろと支障が出ているので、一先ず受けてみようかと思い直し中なんですが…アレって、あくまでもテストを受けた段階のことが分かるだけであって、あまり重要ではないのかなとも思ってて…でも今より少しでも楽になれたらと思ってまして…長々とすみません。

    • @cafe9015
      @cafe9015  6 месяцев назад

      自己理解を深めるためにも受けてみるのもよいかもね

  • @aiueo-akasatana
    @aiueo-akasatana 6 месяцев назад +6

    心理資格ではないですが、精神保健福祉士を目指すのも良いかも知れませんね。
    この資格はある意味周りから「ボロクソに言われても耐えられるメンタルを持つ事」が最重要であり、
    なんなら倫理綱領に書かれています。兄弟資格の社会福祉士には書かれていないため
    PSWは鋼のメンタルが求められますね。
    でも、最近思ったことは「自分の情緒をしっかりと保つことが大事だが、完璧にコントロールできたとするとそれは機械であり人間的じゃないのでは」とも思ったりもします。
    クライエントに逆転移はNGだとわかっているけど、自分自身の苦しみや苦悩を抑えきれなくて涙が出てしまった事がつい先日ありました。
    まだまだ未熟と痛感すると共に、業務にそれほど自分自身が追い込まれているのだと改めて感じました(-_-;)

    • @cafe9015
      @cafe9015  6 месяцев назад +1

      人間ですから、泣いちゃうことだってありますよね

  • @user-mp4wv3gw9p
    @user-mp4wv3gw9p 8 дней назад +1

    専門的な知識、資格も大事です。
    しかし、最も大切な事はカウンセラー自身の人生経験でしょう。自分自身が苦しんだり悩んだりの底つき。そこから何回も何十回も悩み、苦しみ這い上がった人しか他人の苦しみに寄り添う事は難しいでしょう。カウンセラーになる絶対条件は苦しんだ過去から抜け出した人です。現時点でまだ苦しみから抜け出せていない方もカウンセラーになってはいけません。
    大学院でてようが国家資格持っていようが問題のあるカウンセラーは沢山います。知識だけでなんとか出来る程、人の人生、気持ちは軽くありません。
    本当に良いカウンセラーはクライアントの記憶に残らないカウンセラーでしょう…

    • @cafe9015
      @cafe9015  7 дней назад

      コメントありがとうございます。

  • @user-us3ir2nk1b
    @user-us3ir2nk1b 3 месяца назад +1

    公認心理師と臨床心理士です。いつもユーチューブ見てみます。臨床発達心理士は、いかがですか?公認心理師と臨床心理士資格あれば十分ですかね?

    • @cafe9015
      @cafe9015  3 месяца назад

      正直、臨床発達心理士は微妙と個人的には思います
      一時期、発達支援の仕事をしていたので考えたことがありましたが・・・個人的な感想としては
      あったところで・・・という感じでしょうか

  • @user-jl9eh7rb5l
    @user-jl9eh7rb5l 18 дней назад

    めっちゃ為になるお話だし、貴重なお話ありがとうございます!
    ただメガネの光の反射がエグくて最後まで見れませんでした!

    • @cafe9015
      @cafe9015  10 дней назад

      すいません、気を付けます

  • @user-mp4wv3gw9p
    @user-mp4wv3gw9p 8 дней назад

    多分、カウンセラーの仕事を舐めるな!と言いたいんでしょうかね。
    その気持ちは凄くわかります。
    人の心に踏み込むことは出来ません。それはカウンセラーの思い上がりです。人の心に寄り添う事しか出来ません。気付かせるヒントは与える事は出来ますが気付く事は本人です。

    • @cafe9015
      @cafe9015  7 дней назад

      コメントありがとうございます。

  • @user-fi2cj1ls5q
    @user-fi2cj1ls5q 5 месяцев назад

    区分AやBで公認心理師になった、となれば臨床心理士資格がなくても、と思うのですが実際どうなんでしょうか?

    • @cafe9015
      @cafe9015  5 месяцев назад +2

      開業するなら良いと思います
      ただどこかでお勤めされるのであればやはり公認心理師だけだと難しい面があるかと

    • @user-pt9xc1uh8z
      @user-pt9xc1uh8z 5 месяцев назад

      @@cafe9015 ありがとうございます😊✨現場のリアル、為になります!

  • @user-bf2sv7ro1w
    @user-bf2sv7ro1w 5 месяцев назад +3

    心理職の人は、どうして、他をけなすのでしょうか?臨床心理師の人で、公認心理師の試験に、落ちている人がたくさんいますよ。心理学の当然知っておくべき知識がないカウンセラーは如何なものでしょうか?公認心理師の職能団体も、「協会」と「会」に分かれて対立しています。認知行動学会も2つに分かれ、しかり。心理学の某大学教授は、講義中、医師への悪口ばかり。すべて、認知の歪みから来ています。がっかりです。公認心理師に合格した看護師は、立派だとほめて上げたいです。看護師の知識に立脚した、あなたとは違った、あなたには出来ないクライアントへの対応が出来ます。ご一考ください。

    • @cafe9015
      @cafe9015  5 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      少し誤解があるようですが、僕はけなしているわけではありません。もっとカウンセリングの普及がすすむと良いと考えてこのようにRUclipsで顔出ししてリスクを冒してまでやっているのです。
      仰るように、看護師は看護師の経験なりのカウンセリングができると思いますが、しっかりと学んでいるという前提の話だと思います。それであれば全然良いと思いますが、実際、そうじゃない「なんとなくやってみよう」みたいな感覚で来られる方が非常に多いのが実情なんですね。それが問題だと伝えているだけです。
      ことばが足りず誤解を与えてしまったことは申し訳ないと感じております。

    • @user-bf2sv7ro1w
      @user-bf2sv7ro1w 5 месяцев назад +4

      返信、有難うございます。まず、最初なの、断っておきますが、私は、看護師ではありませんので、ご承知おきください。臨床心理師の方の認知の歪みに心配しています。Gルートは、あって当然です、すべての国家資格の出来初めは、Gルートからの受験資格方法を採用しています。公認心理師だけではありません。Gルートをけなすのは如何なものでしょうか?他職種の国家資格の創設時には、こういうけなす行為は見受けられませんでした。心理学はエビデンスの出し難い分野です。したがって、上手に名を売った、カリスマ的な心理師が重宝されているようです。著書を読んで、尊敬していた、高名な方の楽しみにしていていた人の講義を拝聴して、その傲慢な態度に辟易したのは、1~2人ではありません。自分が一番偉いと勘違いしているようです。私が言いたいのは、対立ではなく、協調の必要性です。 他職種と仲良く、連携しようとする気持ちも大切にしてください。これにより、クライアントへの援助もスムーズに行き、喜んで頂けます。もう一度、😮言います。現在の心理師に欠けているのは、分かりやすく言うと、他に対する優しさと愛です。これこそ、カウンセリングの基本です。内部対立、外部への対立は止めましょう。みっともないです。Gルートの人も、他ルートの人も、お互いに、助け合いながら、切磋琢磨して、勉強していまましょう。そりれにより、クライアントに信頼され、素敵な公認心理師になるのではないでしょうか?それが、私の願いです。